山行記録
       山の辺の道(三輪山)   
年 月 日 平 成 26 11 5
歩行時間 時間 30
歩行距離 Km
集合場所 JR芦屋
集合時間 午 前 50
参加人数 13
費   用 交通費 2,320 その他 入山料 300
天 気 曇り
当 番 リーダー: 安藤(清) 記 録 中順
そ の 他
コースタイム
(往)①JR利用 芦屋(7:59発快速野洲行)-大阪(8:15着8:23発)-鶴橋(8:40着、近鉄鶴橋8:50発急行青山行)-桜井(9:29着JR桜井9:39発)-三輪(9:41着)                            ②阪神利用 芦屋(8:05発快速急行奈良行)-鶴橋(8:43着8:50発急行青山行)ー以下①の電車
三輪(9:50発)・・・大神神社(9:55着10:05発)・・・狭井神社(10:15着10:25発)・・・三輪山山頂(11:25着11:30発)・・・狭井神社(12:20着12:25発)・・・大美和の杜(12:30着昼食12:55発)・・・平等寺(13:10)・・・巽製粉(13:25着13:35発)・・・とれとれ市場(13:40着13:55発)・・桜井駅(14:10着)                        
(復)近鉄桜井(14:27発急行上本町行)-鶴橋(15:11着JR鶴橋15:16発)-大阪(15:31着15:35発)-芦屋(15:51着)      ④阪神利用 ③の電車-鶴橋(15:11着15:17発快急)-芦屋(15:51着)
感想 名所 覚書
山の辺の道はたびたび歩いているが、今回は初めてご本山の三輪山に上った。狭井神社で受付を行い、登る前にお参りをして安全を祈願。上り口で体を清めて輪袈裟を身に着けて入山する。 入山すると食事をしたり、写真をとることもできない。山道はきれいに清められ整備がされている。所々きびしいのぼりがある。道際の標識のNoを見ながら残りの時間を予測して歩く。No3と6のところで休憩をとり、上り始めて約1時間で山頂の興津磐座(467.1m)に到着。結構きついのぼりであった。久しぶりに汗をかくが、山の風がすがすがしく、立ち止まると寒いほどであった。下山には45分ほど。下山後には無事下山後のお参りもわすれることのないように。狭井神社のすぐ近くには展望のよい「大美和の杜」があり、奈良平野を見下ろしながら昼食をとった。桜井駅に戻る途中にある巽製粉&とれとれ市場に立ち寄り、ソーメンや食パン&野菜などを多数買い込んで桜井駅へと向かった。